お小遣いサイトは危険なのか?
「本当に危険なのはよく検証しない自分なのかもしれません」
このサイトは○○だから安全、○○だから大丈夫。
それはあくまでも運営会社と運営サイトの安全性であり、安全だから問題なく稼ぐことが出来るというわけではありません。その考えこそ危険です。
安全ということはお小遣いサイト利用における最低レベルの条件であり、運営会社もユーザーに安心して利用してもらわない限り長期的スパンで企業活動できないことは十分わかっていますのでね。
安全性や仕組みについてはこちらを確認頂ければ自分でそれを判断することは出来ますので別の観点から危険度を考えてみたいと思います。
よく確認もせずにメジャーサイトを活用することはある意味危険です。
運営が安全性に配慮するのは当然
Pマークがあるから安心、ポイント評議会に加入しているから安心ではないんです、稼いでいる額に騙されてそのメジャーサイトを利用してしまうのは危険といわざるを得ません。
無料で利用できるので危険とは言えないのは当然でありますし、数十万稼いでいる人の紹介コンテンツにその稼ぎ方がありますか?ゲームの説明で終始していませんか。仮に数十万稼ぐ方法が紹介されていたとして、その方法はクレジットカードを一気に20枚も作るといったような方法ではありませんか。
その方法は古い手法ですし、仮に100歩譲ってその手法で稼げるとしても毎月その額を稼げることなどあり得ません、1人あたり1回までしか利用出来ませんからね。
別のサイトでもしモッピーげん玉ゲットマネークラスの紹介制度ができたらよく利用もせずに手のひら返しでそのサイトが稼げますと紹介することでしょう。最近で言えばポイントタウンが有名ですね。
ですから自分も数十万稼げるんだと思って始めようとする人はその考え自体が危険であると思いますね。
お小遣いサイトはあくまでもスポンサー企業の広告を利用することでその広告費の一部分を報酬として貰えるものですから、大きく稼げるものではありません。
ゲームを実施して月に数十円の稼ぎ方で良ければ当方もモッピーをおすすめします。時給数十円ですけど。
しかしそうではなくお小遣いサイトの本質的な部分で稼ぎたいのであれば、広告利用してメジャーサイトで1000円貰える還元率のところ、3000円貰える還元率の高い穴場のお小遣いサイトがあればそちらを利用したいと思いませんか。
メジャーなサイトの稼げる額と安心感を信用して利用するのであれば、同じ安心感のある穴場お小遣いサイトを利用するほうが稼ぐ額は多くなることでしょう。
紹介者が少ないので毎月穴場サイトで数十万稼いでいる人は少ないかもしれませんが、個人が稼ぎやすいという利点はありますので普通に利用するのであればメジャーサイトよりも断然稼ぐ額は多くなることでしょう。
願わくばメジャーサイトばりの紹介制度を今後も導入しないでほしいと思います。そうなると紹介報酬が高くなる分、ユーザーへの還元率が低くなり個人が稼ぎにくくなってしまいますのでね。
まとめ
危険かどうかは安全であるサイトの反対語ではありません、お小遣いサイトにおいては。
換金出来ているから安全。もちろんそうですが換金できなかったサイトでは検証者が広告案件の利用をしているかどうか分かりません。
ゲームコンテンツだけで換金できることが安全であるとすれば皆がゲームだけの利用をすればお小遣いサイトは破綻してしまいます。
個人情報保護などの安全性があるのは大前提であり、その結果ユーザー目線の運営と還元率が高いサイトが安心で稼ぎやすいお小遣いサイトであると思います。当サイトでいうところの穴場サイトであると心得ます。
危険なのは稼いでいるサイトの額だけを見て出来ると思ってしまう自分の判断によるものである可能性も捨てないようにしてください。(かつてメジャーサイトで稼げると思っていた自分への戒め)