友達紹介ブログサイトはどんな記事を書けば良いのか
「お小遣いサイトの紹介サイトでは何をネタに書けば良いでしょうか。」
初めてであれば当然の疑問かもしれませんね。
これはサイトを作成するということはお小遣いサイトがテーマであるかどうかを別にしても、訪問者に見てもらうためにはあなたのサイトにしかないオリジナリティが重要となります。
当サイトの場合にはどのサイトもモッピーげん玉ゲットマネーばかりを推しているけども全然稼げませんけど?から来ています。
それに需要があるかは別として自分だけのコンテンツを見つけるということが一番でしょう。
- ターゲットは誰なのか
- あなたのサイトにしかない強みは
そのあたりを明確にしてからサイト運営を始めるようにしていきましょう。
ゲームの答えを載せているブログを解説
当サイトではおすすめしていないゲームコンテンツですが、ゲットマネーなどのゲームというのは全会員共通の回答であったり、ビンゴの当選番号だったりすることがあります。
そういった回答をいち早く答えてブログに回答なり当選番号なりを掲載することで他との違いを見せているブログサイトがあります。
そしてそのようなブログはページビューなどは凄まじく多く一日に数万PVといったこともあります。
これはその回答や当選番号を欲している人がいかに多いかということが分かるかと思いますが、しかしながらおそらくこのブログにおいては紹介者がいるものの、ページビューからすると決して多いものではないことでしょう。
もうお分かりかと思いますが、ブログを見てもらうターゲットがすでにお小遣いサイトに登録している人向けであるからです。
このタイプのブログを書く人はリピータの方向けにコンテンツを作成しており、決して紹介者を増やそうということではなくお小遣いサイト利用を趣味としてその報告などのために運営しているということでしょう。
紹介者を増やして稼ぎたいという人にはあまり向いていないタイプかもしれません。
お小遣いサイトのキャンペーン情報を掲載しているブログ
これもやはり同様にターゲットがすでにお小遣いサイトへ登録している人向けであるということです。
「3日間限定で○○がポイントアップ中」などのキャンペーン情報は毎日お小遣いサイトを訪問しない人にとっては良いかもしれませんが、お小遣いサイトを知らない人を置き去りにしているということです。
サイトへ行けば分かることですから、キャンペーン情報だけでなく「キャンペーンを利用してお得に○○を購入しました。」といった経験談を載せることですでにお小遣いサイトを知っている訪問者がこんなにも得出来るんだと、お小遣いサイトを知らない人にとっても得出来るならと興味を持ってくれる可能性も出てきます。
ただし、その期間を過ぎればその情報は古くなりますので、過ぎたあとのことを考えるといったことも重要なポイントとなり得ます。フォローが大事であるということですね。
ターゲットを絞ったコンテンツを用意する
お小遣いサイトを利用してほしい人はどのような方でしょうか。
やはりお小遣いサイトを知らない人であるということですよね。
知らない人にお小遣いサイトがいかに利用価値の高いものかということを訪問者に教えてあげる必要がありますし、おs小遣いサイトを利用することでその人が欲しがっている情報や価値を教えることであなたのサイトの信用力が上がり、登録してくれるとにもなるでしょう。
例えば、スマホゲームで課金アイテムを欲しがっている人にituneコードやGoogleplayギフトコードをに交換出来るお小遣いサイトを紹介し、その稼ぎ方を紹介することで利用してみようとされる方はいることでしょう。
学生向けにコンテンツを作成してスマホ向けのサイトにすることで利用者を囲むことも可能となるでしょう。
アプリのダウンロードだけで毎月数千円稼ぐことが出来るこちらのお小遣いサイトポイントインカムを利用することでituneギフトコードを無料でゲットすることが可能になりますよ。的な。
アルバイト等が出来ないけどアイテムが欲しいというような学生にとっては利用してくれる可能性があるということです。
このように自分なりのターゲットを見つけて利用をしたいと思わせるようなコンテンツを作成することが大事です。
さらに言えば他のジャンルについてはブログに記載しないことです、いろんなジャンルのコンテンツがあれば利用者がとまどうことにもなり、欲しい情報が無いと離脱してしまう可能性が高くなります。
決して上のようなすでにお小遣いサイトを知っている人向けのキャンペーン情報等は利用しないほうが良いというわけではありません。それを利用して、自分のコンテンツへの誘導をすれば良いということです。
ブログランキングなどを利用すればページビューが上がることで得られる訪問者も増える可能性がありますからね。
まとめ
お小遣いサイトを紹介するブログサイトを作るのであれば当然その存在を知らない人向けに作ることが第一条件であるということです。
お小遣いサイトの紹介と決めたならそれに特化したブログにするようにしてください、テーマを統一することで利用者を囲うことが可能になります。
すでに多くの紹介サイトがある中で自分のオリジナリティを出すことは容易ではありませんが、稼いでいるサイト運営者の方は皆自分のコンテンツを確立しています。
まずは紹介ページを作成し、そこへの誘導することを心がけて今まで利用してきたお小遣いサイトの経験を生かした記事を書いていくことから始めましょう。
続ける内に自分のオリジナリティを出せるようになるかもしれませんし、そうなればSNSなどで爆発的に拡散する可能性も秘めていますので。